よっしゃ!気合い入れて呼吸療法認定士の受験、合格したるで!って思ったのがつい最近です。
僕の仕事では、呼吸器を使用している方をケアする事が増えてきまして、もっと呼吸療法の事を知りたい患者さんにもっと役に立ちたい!と思い頑張る決心をしました。
ですが、不安なのがそもそも誰でも呼吸療法認定士を受験出来るの?僕は誰でも受験出来ると思ってました…💦
しかし!パソコンや仕事場の人たちなどに聞いて色々と調べた結果、誰もが受けれるわけではない事がわかったのです。
では、どういう人が受けれるのか!?
調べまくりました❗お答えします‼😄
呼吸療法認定士の受験資格
まず、受講資格を得るには講習会に参加する必要があり、講習会に参加するには2つのハードルアあります
1つ目は
次のいずれかの免許および実務経験年数を有する者(実務経験は免許登録日以降、申請書類提出日までとする)。
a)臨床工学技士:経験2年以上
b)看護師 :経験2年以上
c)准看護師 :経験3年以上
d)理学療法士 :経験2年以上
e)作業療法士 :経験2年以上
つまり、臨床での実務経験年数が条件に達している必要があるのです
そして、実務経験証明書を施設で記載してもらって提出します
第一関門はクリアできそうです。ホッ(合格するかは別)
実務経験は、1つの病院での年数ではなく、トータルの年数なので、
例えば、A病院で1年勤務、B病院で1年勤務していた人でも
A病院:1年勤務+B病院:1年勤務=2年勤務で受験資格が得られます
もちろんアルバイトの方でも常勤の人と変わりない勤務体系なら、実務経験として数えられます
2つ目は、受講申し込み時から過去5年以内に、認定委員会が認める学会や講習会などに出席し、
12.5点以上の点数を取得している者(その受講証、または修了証の写しを受講申し込み時に添付すること)。
申し込み日までに、指定されている講習会の点数(12.5点)が必要というわけです
そんなにハードルは高くないので、ここはクリアできそうです
しかし、これはあくまでも指定講習会に参加するための条件です
そして、指定講習会に参加することによって、呼吸療法認定士の受験資格を得ることができます
呼吸療法認定士講習会について
もっと詳しく知りたいと、どんどん調べていくと呼吸療法認定士の講習会は毎年大体8月くらいに開催されます
ちなみに今年は
A班:8月18日(土)~8月19日(日)
B班:8月20日(月)~8月21日(火)
C班:8月22日(水)~8月23日(木)
D班:8月24日(金)~8月25日(土)
場所は:ベルサール新宿グランドというところみたいです(去年とは違うみたいです)
試験内容について
そして今年の試験日は11月頃に行われるらしく、筆記試験(マークシートの140問)が行われます。これはキツイ…
薬剤や病態についてはは覚えやすいかもだけど、リハビリテーションや人工呼吸器の構造なんかは、理学療法士さんや臨床工学技士さんの分野なので難しそう…でも頑張らないと合格できないし、頑張ってやるよ!
でも全ての分野を全部勉強しないと合格も見えてこないなあ〜、
1年で取ってやるという意気込みは誰にも負けません!!✊
そしてもっと調べてみましたら各140問で合格ラインが60〜70%らしいのですが、て事は合格ラインは84〜98点なんですかね。もし僕が83点で不合格なら、その夜、枕濡らして寝ます…😢
これからも色々、調べたり勉強した事を書いていきますので皆さん暇なときにでも見てやってくださいm(_ _)m